ライフゴールドカードのご招待はホントに永年無料なのか!?ホントでした!

ライフカードからゴールドのご招待、永年無料はホントでした

ライフカードからのお知らせで

件名が「【年会費永年無料】ライフゴールドカードのご招待」とメールが来た。

送信元は lifemail@lifecard.co.jp

ホンモノっぽくてもまずは疑うのが現代のネット流儀!

結果、マジで永年無料のご招待だったのですがフィッシング詐欺で無いことをガッツリ調査してから申し込みました。

ライフゴールドカードのご招待メールの疑惑

ひとまず中身を見てみると

特別な会員様へ
年会費永年無料
ライフカードゴールド

はじめの「特別な会員様へ」が超胡散臭い。

無料・ご招待はフィッシングで使われる詐欺ワード感が漂っています。

リンク先を確認する

ますはリンク先を確認。
ボタンを押さないで右クリックでリンク先をコピーします。

メモ帳に貼り付けると

404 Not Found

さらに怪しさ感がマシマシです。

http://cuenote.jp を見るとすると

Cuenote(キューノート)は、大規模・高速配信性能と豊富なマーケティング機能を搭載したメール配信システム、キャリア直収型SMS配信サービスを中心としたメッセージングプラットフォームです。

引用:http://cuenote.jp

怪しいことには変わりなし。

Xツイッターで追加調査

世間の口コミを調査してみます。

Googleで “cuenote.jp” を検索するとメール配信システムの会社のようです。

念のためXツイッターでcuenote.jpを追加調査してみます。

いろいろな企業のメール配信の代行業者でURLは問題ないと判断しました。

念のため日本語の確認

最近のフィッシング詐欺は日本語が上手くなっているので、決定的な真偽の判定にはならないけど、念のため日本語をざっと確認です。

お問い合わせ、コピーライトも怪しげなスペルが無いことを確認するも効果的です。

「お申し込みはこちら」を押してみる

ゴージャスなサイトになりました。

サイトURLも www.lifecard.co.jp となっているのでマジで公式からの招待っぽいです。

アクセスしたサイトの URL を見ることも詐欺サイトを見破る手がかりになります。スマホで見ると URL が確認しにくいので PC からアクセスするのおすすめです。

 

結論

ほんとに無料で使えています!

念押しでライフカードの問い合わせ先を調べて電話で確認してから申し込みました。

ライフカード(公式サイト