2020-10

トイレ

中古マンションのトイレリフォームをリクシルに決めた理由

トイレリフォームをリクシルに決めた理由トイレメーカーというとTOTOを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。トイレ市場のシェア№1の住宅設備機器メーカーです。LIXIL(リクシル)は、それに次ぐシェア№2のメーカーです。TOTOとLIX...
トイレ

トイレリフォームの手順書 LIXILショールームで下見編 2/2

LIXILのショールームに“また”行ってきたLIXILのショールームに再度、予約なしで来訪。見た目や機能を検討して、希望のトイレをプレアスHSからリフォレに変えました。前回は、リフォレがノーマークでまったく見ていなかったので実機確認のため2...
トイレ

トイレリフォームの手順書 LIXILショールームで下見編 1/2

LIXILのショールームに行ってきたLIXILのショールームも予約なしで伺いました。ショールームに入ると受付スタッフがお出迎え。予約なしを伝えると館内マップをもらってショールームを自由に見れます。展示をみていても、積極的に話しかけてはきませ...
不動産

三井不動産リアルティの物件には要注意! 三井のリハウスは物件囲い込みの常習

三井のリハウスの囲い込み。今、思い返すと中古マンションを購入したときに三井不動産リアルティに受けた嫌がらせは囲い込みだったのかも!? 三井不動産リアルティの対応は違法でも違反でもないけど嫌な感じでした。
トイレ

トイレリフォームの手順書 TOTOショールームで下見編

TOTOのショールームに行ってきたまずは、トイレメーカーでシェア№1のTOTOのショールームにいってみました。予約をしていくアテンダントさんが詳しく商品説明をしてくれますが「実物を見る」だけなので予約なしで行きました。ショールームには、お目...
トイレ

中古マンションのトイレリフォームの手順書 リフォームしたときのハウツー

トイレリフォームを決めてからリフォームしたまでのハウツー中古マンションを購入したときに、そのままだったトイレをリフォームすることにしました。思い立ってからトイレメーカーをインターネットで調べて、ショールームを見学。悩んでトイレをリフォームす...
物件探し

マンションの売買契約。不動産業者で売主で長時間の話だけど重要なのできちんと聞こう

中古マンション購入決定!不動産業者で売主と売買契約初めての売買契約。事前に、不動産屋さんに売買契約はどんな感じなのか聞いてみました。売主、買主、不動産業者がみんなで集まって重要事項の説明などの話をじっくり2時間コース。高額商品なのでパパッと...
トイレ

トイレリフォームの手順書 トイレのスペックを比較する

マンションのトイレリフォームの手順書トイレをリフォーム。まずはトイレメーカーをネットでググります。代表的なトイレメーカーは三社、どこのメーカーもよく聞くメーカーです。ちなみに今のトイレは、パナソニックです。トイレビック3 TOTO LIXI...
リフォーム

17年前の給湯器!! ノーリツのエコジョーズに交換してグレードアップ!

17年前の給湯器をノーリツのエコジョーズ給湯器を交換給湯器をノーリツのエコジョーズに交換しました。入居時に故障修理をしてから特に不具合はなかった給湯器だけど浴室のリフォームの前に交換しちゃうことにしました。浴室リモコンの接触が悪くてオンしな...
お金・税金

中古マンション購入にかかる諸費用ってどのくらい?実際にかかった費用を公開!

中古マンション購入でかかった諸費用の内訳中古マンション購入でかかった諸費用は…。約 3,100,000円!諸費用というのは中古マンションの価格にプラスしてかかる金額。不動産仲介手数料、保証料、火災保険料、登記料、引越費用など中古マンションの...